清滝のイブキ
きよたきのいぶき
滋賀県米原市清滝字塔ノ中
滋賀県指定自然記念物

イブキは別名「ビャクシン」
滋賀県内では最大級です。
勝願寺遺跡にあり、小さな祠があります。

道路のつきあたりに見えます。
道しるべがあるので迷いません。

独特の樹皮とネジレ。
神秘的な感じを与えています。

全景、空にむかって燃え上がる
ように延びています。
近くにある川が、生命線のようです。

曲がりくねった枝が魔法の国のような雰囲気を作っています。

京極氏が伊吹山から投げた苗木がイブキになった言い伝えがあり、ここが墓所で徒歩5分ほどの距離です。
桜の名所としても有名です。